奥川俊右衛門

白磁は、有田焼の基盤をなすもので最高の成形と焼成を要求されます。
父、初代忠右エ門は、常々有田陶工の先人先輩の業績に深く感謝し、その報恩の為、研錯努力し、有田で初めて、作品としての白磁を確立、多くの陶工の指導にあたり、大物手ろくろ技法では、国の無形文化財指定を受け白磁手ろくろ成形技法において、大いな る匠の技の業績を遺しました。
父、師匠より伝授した、伝統技法と焼成を基として努めてきました。
今後は白磁の優美の中に、丸みの温かさ、厳しさ、鋭さなど、これまで習得した技術を生かして、先代の精神と手ろくろ技法を継承しつつ俊右衛門の匠の技として更に追求してまいります。

現代の名工
日本工芸会正会員
奥川俊右衛門

売切れ

売切れ

奥川俊右衛門 陶歴

昭和24年佐賀県有田町に生る
昭和39年陶芸の道へ入る
昭和43年国の無形文化財指定、父、故忠右衛門に師事
昭和46年日本伝統工芸展初入選
昭和54年奥川俊右衛門窯として独立
昭和56年〜日本工芸会正会員認定
昭和57年個展を開始する(東京中心)
昭和61年手ロクロ成型一級技能士合格、伝統工芸士認定
平成元年故忠右エ門遺作、並びに俊右衛門展開催
平成6年佐賀県優秀技能者の模範と認められる
平成12年大英博物館にて開催された佐賀県陶芸展へ出展
平成13年青白磁花紋大皿、大英博物館にて収蔵
平成13年佐賀県立有田窯業大学校のろくろ科講師に就任
平成14年厚生労働大臣より、卓越した技能者に贈られる「現代の名工」に認定
平成16年ベルリン(ドイツ)にて陶芸展出展
平成17年黄綬褒章受章
平成21年現在に至る
賞、入選日本伝統工芸展・西武工芸展・県展・朝日陶芸展
九州山口陶磁展・一水会・中日国際陶芸展・西日本陶芸展・国際陶磁展
他 賞、入選多回数